こんにちは、もがママ(@sobakasu_shimie)です!
いきなりですが、一日に一回、自分の好きなことをする時間を確保できていますか?
自分がママになって気づいたことですが、いつも家族や家の事ばかり優先していて自分の事は後回し!そして時間やタスクに追われ、夜は寝かしつけのまま寝落ちしちゃう…そんな生活でいたら自分の自由時間に充てる時間なんて皆無ですよね!
そんなママに朗報です!
子供と布団に入りながらでも自分の好きなことができる神アイテム、ありますよ!
目次
今回も動画で詳しく紹介しています!

チャンネル登録も宜しくお願いしまーす!
yogibo Traybo2.0(ヨギボートレイボー)はママの神アイテムだよ!
子供を寝かしつけする時、ママに触れていないと寝れない子やママが布団から出ると突如としてセンサーが発揮され目が覚めてしまう子供っていますよね。そんなお子さんの側に寄り添いながらでも自分の好きなことができるアイテムが、人をダメにする系ソファで有名なyogibo(ヨギボー)から発売されています!
yogibo Traybo2.0(ヨギボートレイボー)です!


これ本当に画期的なんです!!
テーブルとビーズクッションが一体化した商品で、ビーズクッションがぴったりと太ももや布団にフィットしてくれるので、これを足の上に乗せるだけで、どんな姿勢でもどんな状況でも快適な作業空間を作れるんです!

安定感抜群のビーズクッションのおかげで、不安的な場所でも平らをキープ!この上にビールやおつまみを置いて、晩酌だってできちゃうよ( *´艸`)!
ママだけじゃなく、在宅ワーク中のパパの仕事場としてや子供のお絵描きテーブルとしても活躍します!

タブレットもノートPCも楽々置けちゃうよ
このラップトップにはスリットがはいっており、そこにタブレットを差し込めば手放しで動画を楽しむことも可能です!

また、付属の両面テープ付きの棒をテーブルに貼り付ければ、ノートPCの滑り止めになり、傾斜がある体勢で使用しても滑り落ちないので快適です。




この棒、箱の底におもむろに入ってるから気付かずに捨てないようにね!w
持ち運びもラクチン!
タブレットを入れる溝に手を差し込めば、持ち運びだってラクラク!重さも約1.6キロなので軽々移動できます。

唯一の残念ポイントは洗えないこと!
あまりにも魅惑的なビーズクッションなので枕として使ったり、食事のミニテーブルとしても活躍中のトレイボーなのですが、1つだけ残念ポイントがあります。
それは、洗えないということ。

ビーズクッションのカバーが取り外せないので、洗えないのです。
万が一汚れてしまった場合は、固く絞った布で汚れをふき取り、よく乾燥させてくださいね。
自分の自由時間を確保することはとても大切なこと
私の経験上、家事育児に追われて自分の好きなことをする時間が取れなくなっていくと、どんどん心がすり減っていって、ストレスやイライラが募り、結果的に子供にきつく当たってしまうようになりました。これが自己嫌悪をうみ、自己否定につながり、最終的には産後うつになってしまいました。悪循環の極みですね。
そんなことを繰り返すうちに自分の好きなことをする時間は精神衛生上、絶対に必要だと気づきました。
ママは家庭を最優先して自己犠牲や我慢を強いられがちですが、その悪影響が家庭にでては本末転倒ですよね。
やはりその日その日で一日の疲れやストレスを発散する時間は必要なんです。
明日また頑張るためにも、少しの時間でも家庭のことを忘れて自分が喜ぶことだけをする時間が必要なんです。24時間、母に妻に(さらには働く女性として)と誰かのために頑張っているわけですから、思う存分自分を甘やかす時間を作って欲しいと思います。
「でもね、自分時間を作りたいけど、そんな時間がないんだよ」
そう感じるあなたにすすめたいのが、このyogibo Traybo2.0なんです。
今まで「ない」と思っていた時間がこのアイテムを取り入れるだけで時間を作り出せるのです。

私もこのトレイボーを使いながら、夜な夜な布団でブログ書いてます!
あなたの生活習慣を変えてくれるような神アイテム、自分時間を確保することが難しいと感じるママにこそ使って頂きたい!すごくおすすめですよー!
自分時間を取れないと、どんどんストレスが溜まっていくんだよね~