こんにちは、もがママ(@sobakasu_shimie)です!
専業主婦としての生きづらさに悶々とする日々を数年間過ごし、
その思考を掘り下げていく上で、「やっぱり働きたい!」という気持ちが明確になってきた私でしたが、
いい加減こんな悶々モヤモヤな気持ちでいるのは嫌なので、大きな一歩を踏み出すことにしました。
専業主婦の再就職って物凄くエネルギーがいる
私と同じような専業主婦の方なら分かってもらえるかもしれないけど、家事育児にどっぷり浸かり、社会から切り離された数年間を過ごしたのち、再就職を試みるって客観的に難しいだけじゃなく、精神的にも物凄くハードルが高いわけで。
もし、離職せずに働き続け育児休暇が取れて、また職場復帰が可能あれば、社会と自分を繋げるハシゴが架かっているわけですが、妊娠を機に社会と自分を繋ぐハシゴがなくなっちゃった状態から再び自分の手でハシゴを架け直すのってものすごいエネルギーが必要なんです。

なんかさ、学生の頃は簡単にバイトを申し込んでは簡単に辞めれてたよね?w
あのフットワークの良さはどこ行った?(無責任とも言えるけど…反省)
いやいや、問題は子供なのよ。
フルタイムで再就職したいと思った場合、現在専業主婦だと「求職中」という理由で保育園に預ける権利は貰えるけど、待機児童が多いなかそもそも空きはなく、就活しようにも子供を預けられないから思うように動けない。まぁ、万が一受かったとしても「子供の預け先どうする!?」ってなるわけで、こうなると大枚はたいて認可外保育園に通わせながら認可保育園の空きを待つってことになるのかな。恐らく当分は保育園代を払うために働いている状態になり、「私何やってるんだろう…」と悲しくなってしまう自分が想像ついてしまう…。(ってかここまでの手続きとかほんと大変だよね!)
再就職できたとしても、子供がいると熱出たからお迎えに行かなきゃとか、夏休みはどうしよう?とか問題もあるわけで。(これはワーママさんも同じ問題を抱えているよね)
そんなん考えると、もうパートしかないね!しかも夏休みにお休み取れるマックしかないね!と究極の一択になるわけで( ;∀;)

でもね、パートでも一歩踏み出すってすごく勇気がいるんだよ!
仕事探してやる!と意気込んだけど、ここのサイト結構求人あったのよ!
保育園に子供を預けるのは難しいし、子供の急な呼び出しにフレキシブルに対応できる環境にいたい。でも働くなら今までのキャリアを使いたい。
なんてわがままとも思えるけど、譲れない条件を引っ提げて、とりあえず求人を探してみることにした!

見るのはタダだからね!!
するとさ、結構求人あったのよ!
今はコロナの影響もあり、在宅系の仕事が結構あるのね!
私が参考にした、良い求人が多かったサイト
・クラウドワークス↓


クラウドワークスは圧倒的に始めやすい案件が多いね~

Google検索で『在宅 仕事』等、ザックリとしたキーワードで検索すると『在宅ガールズバー』とか『在宅ホステス』の求人がわんさか出てくるから気を付けてね!
勇気を出して求人に申し込んでみた!
そしたらね、クラウドワークスで良い求人があったのよ!
条件はこんな感じでした↓
- ネットショップのメールの問い合わせ窓口の対応業務
- 完全リモート
- 週〇時間勤務という縛りなしの月固定報酬
- 初心者歓迎、マニュアル完備
- 子育て中のママ歓迎
- 女性限定
- 雇用主は二児のママ
まだ下の子が幼稚園に入る前の今、家でじっくりPCを開けるほどの余裕はない今、隙間時間にチョコチョコできる仕事ってのがいいなと思ったんです。しかも雇用主も同じ年頃の子供を持つママ。親近感もありました。
この求人を見つけ、本当にいいのね?本当に仕事をする覚悟はできてる?の自問自答を繰り返すこと5日w。ようやく決意が決まりました。
私、申し込んでみる!
さて、もがママの社会復帰への道はどうなるのでしょうか!?
次回に続く!
コメント