体験コーチング受付中です!→ CLICK!

本気で言う。未就園児を抱えるママこそ何かにすがってでもラクしなきゃいけないんだ。

PR

この記事は未就園児を抱えるママに向けて全力で語りかけています。

全ての時間や物を犠牲にし、時に命を削りながらも小さな命を守り育てている、あなた。

社会から隔離され、子供とだけで過ごす時間に孤独を感じている、あなた。

育児書通りにいかない育児で自分を責める、あなた。

寝かしつけ中の空が明るくなってきて疲労と絶望に襲われているかもしれない、あなた。

もう頑張らなくてもいいよ。

だって、もうこんなに頑張っているんだもの。

目次

育児が辛いのは私が不出来なママだから?

本当に育児は大変です。

自分が望んで母となったのに、あれだけ我が子の誕生を望んでいたのに、「もしこの子がいなかったらどれだけ楽なんだろう…」と考えてしまう。我が子がいない世界なんてもう想像すらできないのに、そんなもう一つの人生に思いを馳せてしまう。

我が子は可愛いはずなんだけど、苛立ちが溢れすぎて可愛いと思えない。

可愛い愛おしい気持ちでいっぱいでいたいのに、そう思えない辛さ。

あわせて読んでほしい
あわせて読みたい
子育てのストレスで、子供を可愛いと思えない。 一番可愛い時期の1歳半の娘。そんな愛娘を可愛いと思えない母の葛藤。
あわせて読みたい
2歳差育児で一番辛かった日 こんにちは、もがきママです! 私は3歳男の子と1歳女の子の2歳差育児をしている専業主婦ママです。 息子が幼稚園に入ったことで、心に余裕が生まれ、「ママを解放す...

それだけ心が追い込まれている証拠ですよね。疲れ切っているんですよね。

しかも、そんなことを考えてしまうことすら罪悪感を抱いてしまう。「ごめん、ママ失格だね」って。

その気持ち、よく分かります。

私も2歳0歳を育てている時は、そんな自己嫌悪のループでした。

不妊治療をしてまで欲しくてたまらなかった子供なのに、その子供に自分の人生や精神を狂わされているような感じがしていました。「もういい加減、自由にしてくれ!」何度子供に叫んだことか。真剣に、これは軟禁状態だ。私は奴隷だ、と感じていました。そしてそう思う事に罪悪感を感じ、笑顔で楽しそうに育児をしている他のママと比べては何が違うのか。なんでこんなに辛いのか。そうか、私が不出来なママだからだ。と結論付けては底なしに落ち込んでいました。

あなたは絶対にママ失格なんかじゃない。

はっきり言います。

あなたは絶対にママ失格ではありません。絶対に、です。

子供のことを思うがため、苦しみ、私が良いママだったらこの子はもっと幸せだっただろうに…。なんて思う時点で、どれだけ我が子を愛する気持ちが深い母なのか、と感じます。

ママ失格なら、育児に後悔も反省もしないでしょう。喜びも感動も痛みも感じないでしょう。

それに、愛する我が子がママを欲しているにもかかわらず、自分時間が欲しい、一人になりたいと思ってしまうことでママ失格と落ち込んでしまう人もいると思いますが、これも絶対にママ失格ではありません。そう思うのは至って健全。当たり前のことです。自分を大切にすることができるから他者を大切にすることができるのです。大丈夫、素晴らしいことですよ。

しんどくて当たり前。だって寝てないし、自由時間が30分しかないんだよ?

育児のしんどさの理由は大きくわけて2つあります。

①睡眠不足

1つは、『睡眠不足』です。

人は寝不足になるだけでも、思考能力が下がるし、ネガティブ思考に陥りやすくなります。もしかしたら笑顔で元気いっぱいのママは良く寝てくれる子供を育てているのかもしれません。だから、睡眠時間を確保できるのでしょう。疲労回復も可能なんでしょう。

子供の特性に関しては、はっきり言ってガチャだと思います。ママの努力でどうこうなる部分じゃない部分って大きいと思うんですよ。だからその特性によってママが寝不足になりネガティブ思考へとなりやすくなる。

私も2時間おきの夜間授乳を1年ぐらいしていた時は、自分が起きているのか寝ているのかも分からない。まさにヘロヘロで、体も頭も重いし、変な冷や汗も出てくるし、気力活力なんてゼロでした。同じような月齢のお子さんと散歩する綺麗に着飾ったママをみて、妬ましく思ったりもしました。まさに心がすさんでいたのです。

今振り返ると、これも寝不足ゆえの思考回路だったなと思います。

もし、まとまって寝る時間が少しでもとれていたら変わっていたかもしれません。

②ママの自由時間が30分しかない

子供が3歳1歳の時の1日のスケジュールを書き出してみて気づいたことなんですが、私のためだけに使える自由時間が1日のうちで30分しかなかったんです。

あわせて読んでほしい

2歳差育児の1日のスケジュールをイラストとともにまとめてみました。どれだけ暇なくママが家事育児に奮闘しているか、パパや他の人にも伝わりやすいように可視化しました。

あわせて読みたい
2歳差育児の【リアルな】スケジュール!1日の流れをイラストで紹介します! 1歳3歳の2歳差育児のリアルな1日のタイムスケジュールを紹介しています。イラストで説明しているので、これから2歳差育児をされる方にもイメージしやすくなっています。

大の大人の自由時間が30分しかないんですよ?

「子育て中だから仕方ないじゃないか。」

そんなこと絶対ないからね!

健全な大人が健全であるために、自分を愛する時間がこれっぽっちしかないのは精神衛生上やっぱり異常だと思うのです。そんな『異常事態』にあるわけですから、正常な心持でいられないのは当たり前です。

「いつか楽になるよ」なんて先輩ママの話は聞かないこと

実母を含め、先輩ママに育児の愚痴や弱音をはくと必ず言われるのが「もう少し子供が大きくなれば楽になるよ」「いつか終わりが来るから」という言葉。なんなら、「今なんてまだ楽なほうよ」なんていう地獄の宣告を勝手にしてくる人もいます。

そういう言葉を聞くたびに、「辛くても我慢しろっていうの?」「具体的にいつ終わるわけ?」「これからもっとしんどくなるわけ!?」と憤りを感じました。

誰も私の現在進行形の辛さを汲み取ってくれない。

この辛さは宿命として全世界の母が受け入れてきたものであり、私も我慢と忍耐で受け入れなきゃいけないものなのか?

私は決してそう思いません。

その全母達が受け入れてきたであろう我慢を自分に強いた結果、私は産後鬱になりました。

先輩ママの成功体験をまにうけた結果、私がぶっ壊れたのです。

いつか楽になる未来を待っていたら、その間に自滅してしまうこともあるのです。

自分が辛い、しんどい、逃げ出したいと思うのであれば、今すぐ策をうつべきです。

私の経験上、育児の辛さやしんどさはあらゆる手段を使ってでもすぐに受け流すことが一番大切だと感じます。

今が一番辛い時。だから今は自分を救うために一番お金を使うべき

未就園児を育てている今が、もっとも辛い時期だと私は思います。

子育てにはそれぞれの年齢で違った大変さ(反抗期とか思春期とか)があると思うのですが、0~3歳までの格別な可愛さと反比例するかのように親の精神と身が削られる修行のようなエグい時期でもあると思うのです。

児童手当も0~3歳未満は15000円で、その後は10000円ですよね。これも0~3歳未満の子供を育てる時が一番大変だから多く手当を支給されているのだと、私は解釈しています。

家計アドバイス本などを読むと、『子供が小さいうちこそお金の貯め時』なんてよく書かれています。

たしかに子供が大きくなると、食費もアップするし、習い事などの出費も増えるでしょう。

でも私は、子供が小さくて育児がしんどい今こそ、『お金の使いどき』だと思うのです。

極端な言い回しかもしれませんが、しんどい時、くるしい時、誰かに助けてもらいたい時に、そのためにお金を使うか使わないかでママの生死にかかわると思います。少なくとも心が死ぬ可能性は高いです。

時に育児って、身を滅ぼすくらい過酷で辛いのです。

だからこそ、自分を苦しみから救うためのお金は惜しみなく使ってください。

そのお金は子供と家族を救うことにもなりますから。

特効薬は「時間」しかない。だから、時間は買ってでも得るべき。

幸いにも、ママの精神と体力を奪う2大原因である『寝不足』と『自由時間の少なさ』に効く特効薬はあります。

それは、『時間を得ること』です。

未就園児を育てるママにとって、もっとも価値のある『時間』を得ることによって、たっぷり寝て英気を養ったり、好きなことして楽しんでリフレッシュすることで、ようやく可愛い子供を心底可愛がれる気持ちが持てると思うのです。

そのためにも今すぐできることの具体策をあげてみます。

具体策①:子供を預ける

実家や義実家など、頼れる人がいるならば是非頼ってください。出来れば、1日だけではなく、毎週。

「毎週この日だけは、私は自由になれる」。そう思える未来があるだけで、本当に希望になり、力になります。

頼れるところがなければ、地域の一時保育のサービスを利用してください。

一時保育が可能な保育園などは、市区町村のHPから検索することができます。

しかし、保育園での一時保育も安定的に利用するのが難しい場合も多くあります。

そんな時は、同じく市区町村で行っているファミリーサポート事業(通称ファミサポ)を利用してみてください。行政できちんと研修をうけ、保証もあり、身元がはっきりしている方に預けることができます。私は未経験ですが、とても良い方に長年お世話になっているというママ友もいます。

他にもベビーシッターを利用する方法もあります。

こちらのベビーシッター会社は、日本語での保育はもちろんのこと、英語や中国語・ドイツ語など様々な言語を話す外国籍のシッターさんの在籍しているので、お家にいながらインターナショナルな経験をさせてあげることも可能です。

また、オプションで家事や習い事をお願いすることもできます。初回お試しプランは1200円/時間で3時間までならどなたも利用できるのでお試しでやってみて、いざという時の手段として確保しておくのも良いと思います。

具体策②:食材宅配を利用する

これは自分が体験し、「なんでもっと早く使わなかったんだ!」と激しく後悔したくらいとても便利で画期的なサービスなのですが、今日の夕飯の献立の材料がすでにカットされた状態で自宅に届く食材宅配、本当に便利です。

これを利用することで、献立を考える時間や手間、食材を買いにく時間と労力を一気に削減することができます。

子供がいると、スーパーの買い物だけでものすごく体力を消耗しますよね。あちこち動き回る子供を見るエネルギーって相当なものです。しかも買い物に行くまでの準備も本当に大変ですよね。着替えに歯磨き、日焼け止め塗って、水筒とオムツ持って…とか。出発するまでに1時間は余裕でかかります。

そんな全ての労力が根こそぎなくなるのです。本当に楽になりますよ。感動しますよ!

私が利用している食材宅配サービス

週1回から利用可能です。送料無料です!

あわせて読みたい
ミールキットで話題の【ヨシケイ】今こそ食材宅配がおすすめ!口コミ&レビュー 新型コロナの影響で脚光を浴びている食材(ミールキット)宅配サービスのヨシケイ。実際に使ってみた感想やおすすめポイント、感じたデメリットをまとめました。

しかも、離乳食の取り分けを考えたうえでの献立を提案してくれるメニューもあるので、離乳食作りに悩む必要もありません。

もしかしたら、いつもの食費よりかかってしまうかもしれません。

でも、週2~3日でも利用するだけで、体力精神的負担はかなり軽減できます。もう子供がお昼寝している時に、夕飯の支度をしなくてもいいのです。その時間一緒に寝たり、好きな事したりできるのです。

是非、感動体験をあじわってみてください。

もがちゃん

お試し5日間なら一食あたり300円で食材宅配を体験できますよ!

まずは自分を一番大切に考えて欲しい。

無理をするなと言われても、無理せざる負えないのが育児です。

どんなに疲れていても体調が悪くても目の前の命を繋いでいかなきゃならない。そりゃ無理せざる負えないですよね。

そんな過酷な状況をママは生きているのです。

だからこれ以上無理しちゃいけないんです。しんどいなら何かに頼らなきゃダメなんです。

そもそも子育ては集団でするものだった。原始時代のように同じ母親同士助け合ったり、ひと昔前のように同居する祖父母と育てたり。でも、今ではワンオペで育児をする時代になってしまいました。これは人類史上まれにみる孤独な育児です。まさに今こそが異常事態なのです。

ママの負担は相当なものです。そりゃ精神崩壊しますよ。

だから、もうママ失格だと挫ける必要はありません。何かに頼ることに引け目や罪悪感を抱く必要もありません。開き直っておおいに活用してください!この状況をサバイブするために利用しまくってください!

私もとても辛かったから、そんなママが一人でも減りますように。

あわせて読んで欲しい
あわせて読みたい
幼稚園入園前の子供を抱える、専業主婦ママへの救済はないのか? こんにちは、もがママです! こちらの記事では、本当にたくさんの方々に読んで頂けて、とても嬉しかったです! 私のトラウマも、誰かの心を軽くするきっかけになれれば...

掃除の負担を減らすために、【掃除代行】の裏ワザも使っています!

あわせて読みたい
【内緒だよ】私は1日約220円で毎日掃除代行をお願いしています。 1日たった220円で家事代行がお願いできるってことをご存知でしたか? 忙しいワーママや専業主婦ママにおすすめしたいこれからの時代の新しい家事のススメ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事

コメント

コメント一覧 (6件)

  • あかん!!すごい共感してしまう記事をありがとう!!
    子育てから逃げたい一心で働いているワーママの私でさえすごくしんどいと思う時があるのに、専業主婦の方々はさらに何十倍何百倍もしんどい思いをしているのかと思うと胸が痛くなるなぁ…

    やっぱり育児って働いて子供を保育園に預けると専業主婦より楽に決まってるのにもがちゃんの中には働きに出て赤ちゃんでも預けるって選択肢はなかったんやね…子育てママが自由になる手っ取り早い手段は働いて子供を保育園の先生に預けることやと思ってたから、あたしは6ヶ月で預けて働いてたダメダメな親やなぁ…笑

    専業主婦のママは子供のために薔薇の道を歩んでるんやと思ってたけど、そーではないの??

    旦那さんの反対とかいろんなしがらみがあるんやろうけどさ…

    ちょっとでも楽しようと思うんやったら働きに出させてって言って見るのも一案やと思うなぁーー

  • 共感ありがとう!

    いや、私も保育園に預けたかったよー(T_T)
    働くこと好きだったしね。
    でも1人目の時は転勤先だったし、いつまた転勤の辞令がくるか分からなかった&その地域の保育園が絶望的な待機児童数だったのも理由かな。
    2人目の2歳差育児になってからは本当に苦しくて心底保育園に預けたかったけど、もう疲弊しすぎて仕事を探す&保活に繰り出す気力も体力もなかったってのが理由。

    専業主婦の人で、保育園に預けたい人ってほぼ90%超えると思うわw
    でも一度仕事を辞めてしまうと、また職に就くってすごく勇気がいるんだよね。
    一度完全に社会との懸け橋が外されてしまうと、また自力でその橋をかけるってものすごいエネルギーなんだよね。
    それを乗り越える覚悟や気力が私にはなかったのかな。

  • 泣けました。まるで同じ生活をしています。うちは、来年から、長男が幼稚園、次男は1歳未満なので毎日過酷です。長男にイライラや、怒りが増えて反省や葛藤で疲弊するばかり。専業主婦を誰も助けてくれないこの状況にもがき苦しんでいます。実母も、遠いしイマイチ。義親も遠いandあまり預けるのに気乗りしないので、頼る相手はいません。ママ友もまだいません。

    私は、保育園には預けたくない派なのです。やはりあまりぬ小さいうちから社会に揉まれる必要は無いかと思うから。。だからこそもう私が専業主婦するしな選択肢が無いのですよね笑

    週1でなるべく区の預かりに四時間だけ預けるようにはしています。それはそれで、大丈夫かな、と気にしてしまったり。。

    でも同じ状況で苦しくてもがいている人が居るってだけで、気持ちが楽になります。ありがとうございました。

  • ママゴンさん
    コメントありがとうございます!
    当時の自分を思い出すような心境で胸がギューッとなりました。息をすることが苦しいとさえ感じるような追い込まれた気持ちになっているかもしれませんね。
    子供を預ければ余裕がすこし生まれるかもと思いつつも、それはそれで心配で…の気持ち、よく分かります!私も一時保育に預けてた当初は「何か事故にあっていたらどうしよう」とか余計な心配が膨らんで仕方なかったです(良い先生方と分かってきてからは安心してお願い出来ましたが)。でもこれはもう母性本能の仕業だから仕方ないのかもしれませんね(;^ω^)大事な我が子のことですもん。何が一番良いか考えちゃいますよね。
    行き詰ったときは、いつでもここでコメントしてください。私はTwitterにもいるので、いつでも「あーだ、こーだ」言い合いましょ(#^^#)

  • 返信ありがとうございました
    もがきママさんの文章には優しさが、ありますね、インスタもフォローしました!

    これからも読ませてもらいます!これからも発信してください

  • ママゴンさん

    ありがとうございます!力になります!
    これからもママとしての想いや、一人の女性としてワクワクするような内容も楽しんで発信していきたいと思います!
    頑張りま~す(^O^)/

ママゴン へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次