過酷な2歳差育児を乗り切るための具体的な方法や体験談を綴った記事を、【食事】【寝かしつけ】などの各場面毎にまとめました。
リンク先がない記事については、今後順次、追加していきます!
目次
2歳差育児の1日のスケジュール
2歳差育児の【食事】
・忙しい朝に、子供2人を制するアイデア
・野菜嫌いはお野菜ジュレで代用できる!
2歳差育児の【授乳】
2歳差育児の【歯磨き】
あわせて読みたい


【2歳】歯磨きを嫌がる息子を変えた即マネできる4つの方法とは?
息子が2歳のイヤイヤ期だった時、歯磨きを激しく嫌がりイライラの毎日でした。そんな日々を変えたすぐマネできる4つの方法をご紹介します!
2歳差育児の【お着替え】
お着替えをトイレで済ますと、ものすごい楽だよ↓
あわせて読みたい


子供の身支度を時短ですんなり済ませる方法!朝の準備はトイレでやれ!?
こんにちは、もがきママ(@sobakasu_shimie)です! 朝は本当に時間がない! 時間がないくせに子供がすんなり身支度してくれない! これはおそらく全人類のママあるあるじ...
2歳差育児の【お風呂】
2歳差育児の【赤ちゃん返り】
2歳差育児の【イヤイヤ期】
あわせて読みたい


【イヤイヤ期の対処法】3つのポイントを抑えて乗り越える!【2歳】
イヤイヤ期は3つのポイントを抑えれば乗り越えられる!実体験からうまれた対処法をまとめました。イヤイヤ期の乗り越え方の参考にしてください。
・2歳差育児の場合、上の子イヤイヤ期と下の子後追い期を同時に対処しなくちゃいけないのが、本当にしんどい。
2歳差育児の【トイレトレーニング】
2歳差育児の【寝かしつけ】
あわせて読みたい


2歳差育児の寝かしつけを成功させる方法!秘訣は入眠儀式を作ることに尽きる。
2歳差育児の最初の難関と言える【寝かしつけ】。2人の子供を同時に寝かせることに成功した方法をまとめました。秘訣は入眠儀式にあり!
2歳差育児の【おでかけ・買い物】
・2歳差育児の場合の子乗せ自転車の工夫
・2歳差育児におすすめのベビーカー
2歳差育児の【遊び】
あわせて読みたい


手を繋いでくれない2歳児が即効で繋いでくれるようになったアイデアをご紹介!
2歳の息子がなかなか手を繋いでくれなくて悩みました。そんな2歳児が手を繋いでくれるようになったアイデアを紹介しています!
▼その他、関連記事▼
IKEAのトロファストにしたら、おもちゃの片付けを子供が自主的にするようになった!
2歳差育児の【病気】
・薬の飲ませ方の工夫
・オススメの電動鼻吸い器
2歳差育児の【幼稚園】
・ママが自由になれる時間が増える幼稚園選びのポイントをまとめました。
コメント