
この記事のファーストキャビンは新型コロナの影響で2020年5月に廃業しました。とても残念です。
こんにちは、もがきママです!
前回、GW中に1泊2日でリフレッシュ外泊をした記事を書きましたが、そこで初めてカプセルホテルに泊まりました。そこが、革新的にオシャレで今までのイメージを覆す全く新しいコンセプトホテルだったのです。とっても気に入ったのでご紹介したいと思います!
目次
ずっと泊まってみたかったカプセルホテル
カプセルホテルと言うと、男性向け、安いけど狭くて寝るだけの場所といったイメージをもっていた私。

↑ 元祖カプセルホテルのカプセルホテル・イン大阪。当時の革新的の象徴でした。
しかし以前テレビで新時代のカプセルホテルの紹介をしていて、それがあまりにも素敵で、いつか泊まってみたいな~と思っていました。そこで今回急遽外泊することになったので念願の革新的シャレオツ★カプセルホテル【ファーストキャビン】に宿泊してきました!
ファーストキャビンとは?
北は北海道のニセコ、南は長崎まで、店舗をどんどん拡大している新型カプセルホテルのファーストキャビン!
ファーストキャビンのコンセプトは…
飛行機のファーストクラスをイメージした新しいコンパクトホテルです。コンパクトな高級空間には安心で快適な機能が揃っており、今までにない新しい未来型ホテルとして皆様にご提供いたします。(公式HPより)
高級空間はこの画像を見ただけでも分かるはず!
↓ 金沢百万石通り店

↓ ニセコ店
↓ 京都梅小路RYOKAN 店

↓ 京都嵐山店
↓ TKP市ヶ谷店
えッ!?これがカプセルホテルなの!?
どれも素敵じゃん!
…そんな印象をお持ちになったのでは( *´艸`)?
こちら利便性も抜群で、羽田空港や関西空港直結の店舗などもあり、東京11店舗、京都4店舗、大阪4店舗あり(2019年5月現在)、観光の拠点としても使えます。最近ではコンサートやイベント終わりにそのまま宿泊していく女の子も多いようです(^^)
ビジネスホテルより安く、カプセルホテル並みの料金でハイクオリティなステイが叶うファーストキャビンに泊まってみよう!
念願のファーストキャビンに宿泊
それでは早速、どれだけ革新的でシャレオツなのか、画像たっぷりでご紹介したいと思います!
私が利用したのは、ファーストキャビン東京ドームシティです!

JR水道橋駅から徒歩2分という好立地にあり、東京ドームが目の前にあります。今年の3月に開業したばかりのホテルで、入口からして従来のカプセルホテルのイメージを覆すスタイリッシュさ!女性1人でも入りやすい外観でちょっと安心しました。
ファーストキャビン(FIRST CABIN)という名もあって、フロントにはキャビンアテンダントさん風の女性スタッフの方が親切丁寧にチェックインの手続きをしてくださいました。
安心のセキュリティ
男性エリアと女性エリアに分かれており、専用のカードキーがなけれがエリアに入室出来ないようになっています。

ファーストクラスをイメージした客室
女性エリアに入り、静かで薄暗がりの廊下を進むと今回利用するお部屋がありました。
ちなみにこちらの店舗にはお部屋のタイプが3種類あり、『ファーストクラスキャビン』『ビジネスクラスキャビン』『プレミアムエコノミークラスキャビン』となっています。
私が利用したのは『ファーストクラスキャビン』!
それがこちら!じゃーん!

従来のカプセルホテルのイメージは全くなく、スタイリッシュな個室なんですよ!テーブルフロアもあるし、床にスーツケースを広げられるくらいの広さは余裕であります!

清潔な枕&クッションに大型テレビも完備!

ルームウェアやスリッパ、タオル、歯ブラシなど一般的なアメニティは装備されています。

サービスも充実しており、全客室で無料のwi-fiが利用でき、携帯用充電器のレンタルやテレビ用のヘッドフォン、加湿器やズボンプレッサーもありました(記憶があいまいなのですが、洗面所にはコテもあったような気がします)。

共有トイレ
女性が気になるトイレ設備。こちらの店舗はオープンしたばかりと言うこともあってかとても綺麗でした!

↑ トイレに続く廊下。右手にはランドリー。左には大浴場があります。
トイレも8~10個くらいあったような気がします。混雑する時間帯でも待たないで済みそうですw



大浴場
スーパー銭湯のミニ版と言った感じの大浴場で、シャワーとシャワーの間には仕切りがあり、シャンプー、リンス、ボディソープももちろんあります。
浴槽も簡易宿泊所としては充分なサイズで、ゆったり入る事が出来ました。
カプセルホテルの一面
オシャレでスタイリッシュ!カプセルホテルの今までのイメージを覆してくれるファーストキャビンですが、あくまでもここは簡易宿泊所。カプセルホテルと同じような一面もあります。
部屋に鍵が掛けられない
各部屋はアコーディオンカーテンで仕切られています。部屋に鍵付きの引き出しがあるので、そこに貴重品を入れて管理します。
客室にバス・トイレがない
浴室・トイレ・洗面所は共有となります。私が泊まった施設では、清潔な大浴場がありました。
音漏れしやすい
アコーディオンカーテンで仕切られているだけですから、音漏れはしやすいです。ですからテレビを見る時はヘッドフォン必須。アラームも音出し厳禁です。電話や友人との会話などはフロント前のカフェスペースでします。周囲の音漏れが気になる時には、フロントで無料の耳栓も貰えます。
臭いも漏れやすい
食べ物の香りや強い香水の香りなども漏れやすいので、気を付けたほうがいいです。
ユースホステルやドミトリーのような感じですね~。バックパッカー経験者としては、バストイレ共有とか、カフェスペースでおしゃべりしろとか、全然OKです(´∀`●)
その他の客室
先述したように、ファーストキャビンの客室にはいくつか種類があり私が泊まったタイプの他にも様々な客室があります(施設によって異なります)。
【ビジネスクラスキャビン】
【プレミアムエコノミークラスキャビン】
そして、グループでも宿泊ができ、部屋に施錠も出来る【プレミアムクラスキャビン】です!

お部屋にトイレ・洗面台がつく、ほぼ普通のホテルと変わらない仕様の施設もあります。また家族で泊まれる店舗もあるそうです!
少し残念ポイント
オシャレで快適で革新的な施設ですが、少しだけ残念だなぁ〜と思ったポイントがありました。
電源スイッチの場所わからへん
部屋にたどり着いたは良いものの、照明のスイッチがどこにあるか分からない!スマホのライトを点灯させ、あちこちボタンを探すが全然見つからない。ようやくありましたよ、電源スイッチ…
部屋入ったすぐの壁、避難経路図の下にさりげなくありました。チェックインの時に説明して欲しかったなぁ〜

客室まとめないで
私が泊まったのはGWでしたが、他のお客さんと廊下ですれ違うことは一度もありませんでした(共有部ではもちろん会っていますが)。
私が利用したクラスも7〜8室ぐらいあったうちの3部屋のみ使用されていました。でもね、空室があるにも関わらず、客室をつめて配置してたんですよねー。

客室に余裕があるなら出来れば1つおきにお客さんを入れるとかして欲しかったなぁ〜(ただでさえ音漏れするんだからさー)。
おわりに
いかがでしたか?
想像以上にカプセルホテルが進化している!と思われたんじゃないでしょうか?
手軽に非日常を味わいに泊まりに行くのも大人の楽しみかもしれませんね!
日常の喧騒から逃れられるカプセルホテルステイ、おススメですよ!
またいつか違う店舗にも行ってみようーっと(*´3`)
コメントを残す