コーチング– category –
-
「幸せに生きる力」である自己肯定感とは?
ここでは私が大事だと思っている自己肯定感について詳しく説明したいと思います。 【自己肯定感とは?】 「ありのままの自分」を受け入れ、尊重し、自分や物事を前向きに捉えることができる感覚のことを言います。 いい時も悪い時の自分も全部受け止め、認... -
【休園・休校中のお子様へ】夢を叶えるためのワークショップ開催のお知らせ
こんにちは、もがママ(@sobakasu_shimie)です! 今回はワークショップ開催のお知らせです(^^) 現在、突然の休園・休校のため先が見えない時間を過ごしているお子様(っと言いつつ全てのお子様対象です!)向けにワークショップを開催することにしました。 ... -
親の声かけ次第で子供はマジで変わると思う。
子供が生まれた時は健康でいてくれたらそれでいい。って思っていたはずなのに、気付けばあれやこれやと願いが増えていき、それに比例して「あれができない」「これもできない」なんて色眼鏡でみてしまう。 うちの子は何で出来ないんだろう? ……いやいや、... -
登園渋りの娘と順調な息子の気持ちをカードを使って知りました【カードを使ったコーチング】
気付けば4歳娘が登園渋りをするようになってから2カ月が経ちました。 行ける日と行けない日があり、私が対応できる日は休んでもOK、でも仕事で対応できない日は頑張っていってねの約束の元どうにかのらりくらりやってます。 幼稚園に行かなくたってどっ... -
息子との会話で犯した私のミス
幼稚園生活はいたって順調と思えていた息子から突然の告白を受けた私でしたが、 「じっくり話を聞く」姿勢の中で犯してしまったミスを自戒を込めて綴ります。 【出だしでやらかした私】 前回の記事では、 息子の話をしっかり聞く →気持ちを受け止める →息... -
体験コーチングのお知らせ
こんにちは、コーチングを行っているもがママ(@sobakasu_shimie)です! 私個人としてはコーチングと出会ったことで今まで抱えていたコンプレックスを手放すことができ、楽しく自分らしく生きる視点をもらえたので良さを実感していますが、正直なところコー... -
SNSの承認欲求をなくしたい?私は持ってていいと思うよ。
こんにちは、コーチングを行っているもがママ(@sobakasu_shimie)です! さて、みなさんは「承認欲求」という言葉にどんなイメージがありますか? 誰かに認められたい欲が強い目立ちたがりやかまってちゃんSNSでいいねやフォロワー数に固執する人 などなど... -
ダイエットコーチング始めます!
こんにちは、コーチングを行っているもがママ(@sobakasu_shimie)です! こちらの記事でもご案内しましたが、この度、ダイエットコーチングを始めることにしました! こちらではその詳細をご案内したいと思います(^^) 【ダイエットコーチングを始めた経緯】...